天然石アクセサリー「さきとジジ」さんのご紹介です。
夏が近づいてきましたね
夏らしいアクセサリーはいかがでしょう
天然石のやさしい色合いがとても涼しげです。
ブログランキングに登録しています
いつもありがとうございます
ニードルを使った羊毛フェルト講習会が今月も開催されます
今回作っていただく作品はコサージュです。
ひとつ作り方を覚えると、色や大きさを変えていくつも作ってみたりと 楽しみの幅がひろがりそうです
2月22日(火) 13:30~15:30
参加費 2500円(材料費込み)
講師 塩沢幸子
クリックするとPDF形式で拡大されます
先週開催いたしましたX’mas ワークショップ、昨年にくらべて小規模ではありましたが、ご参加くださった皆さまにはお楽しみいただき、大変ご満足いただけたようです
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
羊毛フェルトでつくる天使たちの様子は、こちらをご覧ください。
12月3日のX'masワークショップでは、羊毛フェルトで 天使をつくりました
こちらは先生のお手本です
こんなにフワッフワの羊毛から、天使が生まれます。
写真右上方の小さな棒がニードルフェルト専用の針です。針先に溝が入っていて、そこに糸がからんで刺すほどに羊毛のかたまりが固く小さくなっていくので、この針で羊毛をチクチクと刺しながら形を作っていきます。
写真左側の白いかたまりが胴体、黒い台の上の右側にある肌色の丸が頭と手足になります。
各パーツが組み合わさると、なんとなく天使らしくなってきます
羽と目を付けて、天使の完成です
塩沢先生による羊毛フェルトの次回ワークショップは、来月1月28日に開催されます。ふるってご参加ください。
昨年ご好評をいただきましたX’mas ワークショップを、今年も小箱かのんにて12月1日(水)~4日(土)に開催いたします
手作りの作品でクリスマスに彩りを添えてみませんか?
12月1日(水) 10:00~12:00
フェルトで作るクリスマスリース
参加費: 1000円
定 員 : 5名
講 師 : 土谷美穂
12月2日(木) 10:00~12:00
パッチワークで作る星のオーナメント
講 師 : 山下優子
(コットン・ピコ )
http://www.ac.auone-net.jp/~pico/
12月3日(金) 13:00~15:00
ニードルフェルトで作る天使
(親子参加の場合、
2体で1500円)
講 師 : 塩沢幸子
( Pechka )
12月4日(土) 13:00~15:00
天然石、チャームで作るクリスマスストラップ
参加費 : 350円~
(使用する石によって
値段が変わります)
定 員 : 5名 (お子様に
もご参加いただけます)
講 師 : 丸山恵美
( さきとジジ )
ご予約は小箱かのんまでどうぞ
小箱かのん
TEL:045-577-0500
FAX:045-577-0525
Eメール:[email protected]
シルバーアクセサリーレッスンの11月のレッスン日がさらに増え、17日(水)にも行われます
11月は8(月)・16(火)・17(水)・29(月)の4回となります。
Un-Petit-Coinさんのシルバーアクセサリーレッスンの11月のレッスン日を、16日と29日とご案内しておりましたが、8日(月)もレッスンを行って下さいます。お見逃しありませんように
羊毛フェルト小物がとってもキュートなPECHKAさんが、ワークショップを行って下さいます
10月はハロウィーンを題材に、ねずみとカボチャを作ります
開催日: 10月21日(木)
開催時間: 13:00~15:00
参加費: 2500円(材料費込)
持ち物: なし
※10月19日(火)までにお申込みください。
※定員2名より開催致します。
クリックするとPDF形式で拡大します
小箱かのんでのはじめてのお教室「ビーズクロッシェ」を開催します講師は、小箱ショップFelurのオーナーさんです
ペレンクロッシェのブレスレットは、初心者の方でも2時間で出来ちゃうそうですよ今回は体験ということで、参加費は材料費込みとなります
ジュエリーとしてのビーズアクセサリー、体験してみませんか
日時:6月23日(水) 13:00~15:00
費用:2000円(材料費込み)
持ち物:レース針2号、糸切りばさみ
講師:Fleur(フルール)ビーズ教室主宰 西海 多美子
紙で作るバラのアクセサリー、ロザフィ。
日本で生まれたばかりのカルチャーです。
紙で小さなバラのパーツを作り、それを貼り合わせてアクセサリーが生まれます。
カラーバリエーションは130色以上。
あなただけのロザフィを誕生させてみませんか?
※募集は締め切りました。
<日時>
3月25日(木) 10:00~13:00
<定員>
3名
<受講料>
☆初回の方
2000円(材料費込み)
ストラップまたはペンダントトップ
☆2回目以降の方
3000円(材料費込み)
イヤリング、ピアス、ツインローズリング、バレッタ
3500円(材料費込み)
ハート小物入れデコ(材料費込み)
上記から、お好きなものを1点お選びいただけます。
※2回目以降の方は、お申込み時にお作り頂く作品をお知らせ下さい。
<講師>
まゆ実(Rozafi Spicaオーナー)
クリックするとPDF形式で拡大表示されます
<英語絵本の読み聞かせ>
レチェ幼児クラブは、英語を音楽・お絵かき・工作などとのコラボレーションでふれる環境で、子供の「英語感覚」同時に「創造力」を伸ばすプログラムです。
クリスマス楽器作りと演奏会
クリスマスにピッタリの可愛い楽器を作って、ビオラと弾きましょう。ビオラという楽器にもさわって音を出して音楽の世界で一緒に遊ぼう!
日時:11/19(木) 10:30~11:30
対象:幼稚園前のお子様と保護者様
参加費:450円
今回はみんなで早めの楽しいクリスマス会です
写真はヒルサイドの体験シルバーレッスンの作品。会場・竹の海原にちなみ、また森をテーマとする「かのんの森」にちなみ、こんなナチュラルな葉っぱのアクセサリー作りを楽しんでもらいます。
プリザーブドフラワーアレンジメント内容:ハート型の入れ物に、バラなどのプリザーブドフラワーをあしらいます。ケース付きですので、プレゼント用にもなります。講師:永井和美日時:6月23日 (火) 14:30~16:00費用:4,100円※6月17日までに、お電話にてお申し込み下さい。 090-8317-6000 永井
ヒマワリのアレンジメントを作りましょう日時:5月26日 (火) 14:30~16:00費用:4,100円 (お花代込)講師:永井 和美21日までに、お電話にてお申し込み下さい。 090-8317-6000(ナガイ)
クリックすると拡大表示されます
今月から、幼児のための英語のクラスが始まります。英語絵本の読み聞かせと、音楽や絵などとのコラボレーションで英語に親しんでいくプログラムです。
5月28日(木)11時~12時
対象:未就園児と保護者の方
参加費:500円
クリックすると拡大表示されますひそかに人気のけしごむワークショップ同じ内容で日程追加となりました。上記記事内11日のほかに5月30日(土)14:00〜16:00 にも開催します。
プリザーブドフラワーのリース (約20㎝) 日時:5月25日(月)13:00~15:00
講習料:¥1,000
花材費:¥4,000
ライムグリーン系の中にクリームのバラが入った爽やかなリースです。
けしごむはんこワークショップの様子です。講師松尾さんはかのんのお店のロゴはんこを作ってくれたり、つみ木イベントで大活躍の「つみ木くん」もデザインしてくれたけしごむはんこ作家さん。開催を心待ちにしていた管理人も生徒として参加しました。まず、これは、楽しい。「はんこ」というものが自分で作れるという感動。多少ぶきっちょでもそれなりの味が出る。そして完成したはんこはカードやお手紙のほか、布製品に押したりもでき、使用範囲がすごく広いのも魅力です。インクの色でまったく違う表情になりますし、重ねて押したりもできる。こう書いていると、はまっていく状況がご推測いただけるかと思います。次は何を作ろう~
小箱かのんでは初めての生花のフラワーアレンジメントが開講しました。講師は永井和美さん。フラワースクールRinkaを主宰されています。来週のプードルのアレンジにも乞うご期待です!
お花でプードルを作ろう 日時:2009年 4月21日 (火) 14:30〜16:00 費用:4100円 (お花代込) お申し込み先 090−8317−6000 (永井)
今月から新たに生花のフラワーアレンジメントのレッスンが始まります。今月はご覧の作品。母の日のプレゼントにもぴったりのこんなアレンジメント作りに参加してみませんか?わんちゃん好きさんにはたまらないかわいさですね。
けしごむはんこの松尾理加さん、いよいよレッスンの開講です。
カッターを使って図案の通りにけしごむを彫っていきます。できあがって押してみるときの感動はなかなか得がたいものですよ!今回は薔薇のはんこを作りましょう。
日時:4月18日(土)13時~15時
参加費:2000円(材料費込み)
定員:3名
今月の行川さんのお教室はレプハドです。レプハドとは、錫の板を用いて凹凸を作り出すアート。独特の質感が楽しめます。アンティークな感じに仕上げたりすることもできます。
今回は、キャニスターのふたにこのレプハドでクローバーのモチーフをつけてみましょう。
日時:4月23日(木)13時~15時
参加費:3000円(材料費込み)
持ち物:はさみ ものさし ウエットティッシュ
定員:3名
次回ロザフィレッスンのお知らせです。 日時:4月11日(土)14時〜17時 定員:3名 受講料(材料費込み): ☆初回の方 2000円(ストラップまたはペンダントトップ) ☆2回目以降の方 3000円(イヤリング・ピアス・リングより1点)または 3300円(ハート型小物入れ)
毎回賑やかな笑い声の絶えないこのお教室。Un-Petit-Coinの池田先生によるシルバーアクセサリーレッスンは小箱かのんでおそらく50回以上の開催をしていただいている人気クラスです。毎月3日間(不定期)の中から、ご都合に合わせてエントリーしていただくスタイル。生徒さん同士も回を重ねるごとにお顔を合わせる方が増え、親しくなられます。その楽しさもきっと人気の秘密ですね! 作品は初回は体験見本の範囲でお願いしますが、2回目以降は皆さんご自身の作りたいものにどんどん挑戦しています。詳しくは先生のブログへ。
紙で作る薔薇のアクセサリー、ロザフィ。1回目のレッスンに参加させていただきました。ストラップかペンダントトップが選択できます。細い専用のペーパーをバーに巻き付けるようにして成型してゆきます。3者3様に仕上がり、みんな会心の笑み。次回は4月11日(土)14:00より。定員まであと2名です。
今月から第3火曜日の設定となりました。おひとりおひとりに似合う色合いを納得いくまでごいっしょに選んでいただくことで、ご自分だけのオリジナルアクセサリーが作れるAtelier Carino(アトリエ カリーノ)のレッスン。お仕着せでないこんなレッスンを望まれている方々の間で静かな人気を呼んでいます。このレッスンの詳細はこちら。
日時:3月17日(火)4月21日(火)10:00〜14:00講習費:各¥1050材料費:3連ネックレス¥1500 ロングネックレス¥2800持ち物:工具セット ビーズマット
グリーン系のプリザのバラをあしらった春らしい作品です。ご希望によりピンク系もご用意出来ます。
日時:3月23日(月)13:00~15:00
講習料:¥1, 000
花材費:¥3,300
材料:バラ ブルーマリー シースター ポアプランツ他
ロザフィのレッスンのお知らせです。定員3名限定ですのでお申し込みはお早めに!
日時:3月14日(土)14:00~16:00
受講料:2000円(初回受講に限り)(材料費込み)
講師:Rozafi Spica まゆ実
今月の作品はこちら。昨年のオーダーで一番人気があったという作品です。お色はグレーとゴールドからお選びいただけます。
日時:2月17日(火)10:00〜13:00
講習費:¥1050
材料費:ネックレス¥4800 リング¥3500
小箱「工房YASUKO瑠璃洞」のオーナーの佐藤さんの本職は鍼灸師。皆さんが健康に関して間違った認識をされているケースがとても多いとおっしゃる佐藤さん。来月お話の会を開きますので、ぜひご参加ください。お茶をいただきながら自由に質問をしていただく時間もあります。
「おもしろい話、うそみたいな話、ためになる話、東洋医学のことをお茶を飲みながら楽しくお話ししませんか?たとえば『あかぎれをお灸で治す』など、専門学校へ行かないと聞けない話もありますよ。また日ごろあなたを悩ます一番多い症状、肩こり、腰痛のご相談にもお答えしたいと思います。」
日時:2月19日(木)13:00~16:00
参加費:300円
主催:八葉はり灸治療院院長 佐藤安子
定員:10名
申し込み締め切り:2月17日(火)
今月は淡水パールのY字ハートネックレスとリングを作ります。清楚で合わせやすいデザインです。お色は4色から選べます。
日時:1月20日(火)10:00〜12:00講習費:¥1050材料費:ネックレス¥3500 リング¥1800
唐竹1月レッスン作品のご案内です。
来月のバレンタインディーにあやかり、今月はドライのハートの可愛いトピアリーです。
日時:1月26日(月)13:00~15:00参加費:¥3,500(花材費¥2,500 講習料¥1,000)
花材:バラ、イタリアンルスカス、ペッパーベリー、ライスフラワー他なお、ドライはすべて無着色自然乾燥です。
今年から隔月(奇数月)のレッスンに変更します。第4月曜日の午後です。単発参加のお客様も大歓迎です。今年もプリザを中心とした唐竹ワールドが展開されますので、どうぞお楽しみに。
小林大介カレンダー原画展にて。大介くんがリクエストに応えて、ご要望の絵を描いてくれています。お友だちや小箱のお客さん、オーナーさんたちも見に来てくださり毎日賑やかです。13日(土)まで開催しています。
1日から開催中の「小林大介 カレンダー原画展」。今年と来年のカレンダーの原画を中心に展示しています。動物たちの表情がとても温かいのが大介君の持ち味です。ごゆっくりご覧になってください。2009年カレンダーはスタンドタイプ、1000円です。
プリザーブドフラワーでお正月飾りを作りましょう
シックで印象的な作品作りで定評のある唐竹さんの世界が存分に表現された、斬新なデザインのしめ飾りです。お正月を迎える厳かな、そして華やかな気分が伝わりますね。お玄関でもリビングにも和室にも、素敵です。
日時:12月19日(金)13:00~15:00
講習料:1,000円花材費:3,500円
プレシオサブローチとswarovskiパールのネックレス 写真にはありませんが、swarovskiのパールで作るシンプルなネックレスとのアンサンブルで使うアクセサリーです。ブローチだけですとあまり使わない方も多いかと思いますが、このブローチは大・小どちらも、ネックレスのトップにもなり、ネックレスと3点セットで持っていると組み合わせ次第で8通り以上の使い方が出来ます。大・小どちらかの選択もできます。12月16日(火)10:00~13:00
講習費:1,050円
材料費:ブローチ大¥4,000
ブローチ小¥2,300
ネックレス¥4,300
おしゃれなオーナメントがポイントのナチュラルなクリスマスアレンジを楽しみます。どちらか一方をお選びいただけます。アフタヌーンのお茶を召し上がりながらどうぞ。
日時:11月29日(土)13:00~15:00
講習料:1,000円
上:スノーマンの壁掛け(15×40)花材費¥3,000
下:キャンドルサンタのリース(20×25)花材費¥3,000
今回のプレシャスビーズレッスンはこの人気講習シリーズ 『シェルフラワーネックレス』ナチュラルなシェルでフラワーモチーフの中央にジルコニアを使った上品なネックレスです。ネックレス3タイプ リング2タイプ モチーフは共通ですので、お好きなデザインとお色の組み合わせでお選びください。お揃いのリングもご希望により次の回で制作いただけます。下の画像はYチェーンネックレスです。ネックレスは3タイプ・Yチェーンネックレス・2連ネックレス・シードネックレスRingは8ミリ・10ミリの2タイプです。カラー1.ブラウン2.ホワイト3.ブラック
Un-Petit-Coinの池田先生のシルバーレッスンには息子さんの学校つながりの生徒さんがたくさんいらっしゃるのですが、学園祭でPTA会員の作品を展示するコーナーに皆さんの作品を飾ってくださいました。もうベテランの方々に混ざり、管理人=私の作品もこのなかに素敵に飾っていただきました つたない作品ながら、こうして展示されると次の制作への励みになりますね~。
来月のレッスン日程は10日(月)・20日(木)・27日(木)となります。お申し込みはお早めに
鳥かごのアレンジ
唐竹レッスン、今月の作品はこのバードケージです プリザーブドフラワーを使用。色はパープル系、ピンク系、クリーム系を選ぶことが出来ます。涼やかな秋風に似合うロマンティックなアレンジです。
日時:10月27日(月)13時~15時
材料費:3,000円(バードケージのみ) 3,500円(スタンドセット)
持ち物:はさみ・持ち帰り用の袋
来月のCarinoのご案内です。Atelier Carino は小箱Aventurinaの藤咲香織さんの主宰するビーズ教室です。今後は小箱とレッスンとこのふた通りの名称を使い分けてご案内します。参加者募集中です!
9月のレッスンはプリザーブドフラワーになります。人気のあるキャンドルアレン ジです。唐竹さんの色あわせはとてもシックで素敵。葉物の入れ方のちょっとしたコツなどもレッスンで習得してください。
日時:9月22日(月)13:00~15:00
参加費:¥4,500(材料費込み)
9月の作品はこちら。ショップでも人気のハートのネックレスです。お洋服を選ばないシンプルなデザインで、ドレスにもジーンズにも、シックにもカジュアルにも楽しめる作品です。お色はロジウムとゴールドの2種類からお選びいただけます。
存在感のある大粒の石、深いブルーが美しいネックレスを作ります。シンプルな白のトップスに合わせるととても素敵。講師の出浦さんご自身がつけているのを見て一目惚れ、ぜひにとリクエストしました。ワンデイレッスン企画ですのでお気軽にご参加ください。
日時:8月11日(月)10:00〜12:00 参加費:3800円(材料費込み) 講師:出浦照日
小箱かのんが初期からお世話になっているノン・フローラルスタジオ谷口則子先生のワンデイレッスン開講です。プリザーブドフラワーのアレンジを体験してみませんか?お子さんにも参加いただけます。 Non Floral Studio
Stand Bouquet 〜プリザーブドフラワーのスタンド ブーケ〜 自立するタイプのブーケ、ピンクからラベンダー色のグラデーションをシルバーのブーケホルダーで束ねましょう! 色のかわらないプリザーブドフラワーはみずみずしさがいつまでも続きます。微妙な色の濃淡やそれぞれの花の雰囲気を大切に、制作してみましょう。
日時:8月21日(木)10時〜12時 参加費:3500円(材料費込み) 持ち物:はさみ 持ち帰り用の紙袋など
花材:バラ(プロヴァンスローズ)、バラ(ベイビーローズ)、アジサイ(ホワイト)、アイビー、プチローズ(A)ローズマリー(A)、カーネーション(A)、デルフィニューム(ラベンダーA)、ブーケホルダー(シルバー)、オーガンジーリボン Non Floral Studio 谷口則子 http:www.rakuten.co.jp/non-floral/ TEL&FAX 045−961−5485
久々にアップしますが、ご好評のシルバーレッスンは毎月3回(各回6名定員・先着順)のペースで賑やかに開催されています。手元で灰色の純銀粘土がまばゆい銀に生まれ変わる感動に皆さん虜となり、リピーター率がたいへん高いのです。今回は3名の体験レッスンの方もご参加。できたての輝くネックレスを付けゴキゲンでお帰りになりました!
最近のコメント