« 2008年4 月 | メイン | 2008年6 月 »
「しゅうさえこ うたの森コンサート」
日時:7月12日(土)
13:30~ 森のつみ木広場
15:00~ コンサート
会場:アートフォーラムあざみ野
小箱かのんでチケットを取り扱い中です。
コンサートとあわせて1万個のつみ木を使った「森のつみ木広場」も開催します。夏の日の一日、アートフォーラムあざみ野で、森の香り一杯の一日をお過ごしください。
詳しくは、チラシをご覧ください。
布思技の国のアイリスから新入荷動物型のクリップです。ご覧のとおりめちゃくちゃかわいいネコ・ウサギ・イヌ・ブタの4通り。ネコは「ポポリン(尾鈴)」しっぽに鈴つき 耳がちゃんと曲がる芸の細かい「うさピョン」に「散歩deワン!」「ブタに真珠」とアイリスさんらしいネーミングもヒットでしょう?各400円 メモスタンド・ピンクッション・カーテン止めなどなど工夫次第で使いかたはいろいろですよ。
ストロベリーバスケットのパッチワークキルト教室。今日は紫陽花のミニタペストリーの制作でした。テーブルの中央に小さく写っていますが、多色のグラデーションで表現した紫陽花の花と可愛いてるてるぼうずのデザイン。とても和やかなお教室風景でした。
パッチワークキルト教室「ストロベリーバスケット」
講師:(財)日本手芸普及協会認定指導員 大海祐子
毎月第2・第4火曜日10時~12時 入会希望者随時受付中です。
寒い1日です。手前のピンクはビオラの一種、ペラルゴニウムで「エンジェルアイズ」という別名もついたあふれるばかりの小花。奥はフレンチラベンダー、かのんのイメージキャラであるみつばちみたいな、あるいはパイナップルにも似た形の花がなんともかわいらしく清楚な香りを漂わせています。テーブル上はお客さまにいただいたカランコエ。「クイーン・ローズ」という名のとおり、可憐な巻き薔薇のような花をつけています。お花に囲まれ安らげる窓辺にしたいな~。母の日もおわり一段落、また模様替えにはげみます!
唐竹5月のレッスン作品です。芍薬、バラ(ノブレス)、フロムスグラスなどを使った可愛いハーフリースです。5月27日(火)13時30分より。ご参加希望の方はご一報くださいませ。
新しくレカンフラワーのお店がオープンしました。レカンとはフランス語で「宝石箱」の意味。自然の草花をそのままの姿で乾燥し、特殊な密封技術で額装することにより、退色などを防ぎ、長期間楽しむことのできるフラワーアートです。「自然の恵みを少しずつ頂戴しながら、心和む作品作りをしております。草花の美しさ、自然の大切さをお伝えできれば幸いです。」とはオーナーSaikoさんからのメッセージ。押し花でもドライフラワーでもない不思議なレカンフラワーの魅力をどうぞお楽しみください。ミニボックス 1,500円 右 和モダン額~春の草花と古布を使って~ 10,000円 左 ナチュラルスタイル額 12,000円
グリーンとブルーを配色したスワロフスキーのちょっと短めネックレスは首もとをキュートに彩ります。1200円。フラワーネックレスはイタリアンガラスを使用。今年流行のグリーン系を使いました。色違いでベージュ系もあります。2300円。『母の日フェア』開催中につき全品20%オフです。この機会に是非ごらんくださいね
風薫る5月です。今月もカレンダー通り、水曜日曜祝日以外の営業予定です。月曜日は19時まで営業します(その他の日もそのくらいの時間まではたいてい営業していますので、窓辺にopen表示があればどうぞお入りくださいね)。引き続き母の日フェアとして、小箱により10%から50%お得なセールを10日まで行いますので、ぜひお立ち寄りください。ちょっとおしゃれなカフェ風テーブルセットと色鮮やかなエントランスの花々がお出迎えいたします。
最近のコメント